2018年の秋にJGC(JAL GLOBAL CLUB)カードを取得するために、飛行機に乗りまくる修行を決意。
2019年ゴールデンウィークでの家族旅行を経て、ついにサファイヤステータスを取得し、JGCカードをゲットしました!!
実際のフライトごとの感想の振り返りをしますので、実際の修行がどのようなものだったのかを感じてもらえればと思います。
目次
JGC取得までのフライト
JALの修行は回数の乗ることで達成する回数修行と、乗った区間によって付与されるFLY ON ポイント(FOP)を貯めることで達成するFOP修行があります。
私は妻と家族も楽しめることと、家族での海外旅行も組み込んでも無駄にならないFOP修行を選択。
実際の日程
FOP修行の全旅行の日程と費用は以下の通り。
日付 | 路線 | FOP | マイル | 費用 | FOP単価 |
2019/1/24 | NHD-OKA | 1,476 | 1,169 | 21,080 | 6.7 |
2019/1/24 | OKA-HND | 1,672 | 1,291 | ||
2019/1/26 | NHD-OKA | 1,876 | 923 | 24,380 | 7.3 |
2019/1/27 | OKA-HND | 1,476 | 1,169 | ||
キャンペーン | 5,000 | ||||
2019/2/9 | HND-SIN | 5,368 | 4,140 | 119,020 | 11.1 |
2019/2/11 | SIN-HND | 5,368 | 4,140 | ||
2019/3/8 | NHD-OKA | 1,672 | 1,291 | 20,390 | 12.2 |
2019/3/8 | OKA-NRT | 2,368 | 1,230 | 129,730 | 8.4 |
2019/3/8 | NRT-SIN | 5,368 | 4,140 | ||
2019/3/10 | SIN-HND | 5,368 | 4,140 | ||
2019/3/10 | HND-OKA | 2,368 | 1,230 | ||
2019/3/10 | OKA-HND | 2,460 | 1,784 | 27,690 | 11.3 |
2019/3/21 | NHD-OKA | 1,672 | 1,542 | 18,780 | 6.0 |
2019/3/21 | OKA-HND | 1,476 | 1,390 | ||
2019/4/21 | OKJ-HND | 534 | 503 | 11,390 | 21.3 |
2019/5/3 | HND-SIN | 2,884 | 4,223 | 86,210 | 14.9 |
2019/5/5 | SIN-HND | 2,884 | 4,223 | ||
合計 | 51,290 | 38,528 | 458,670 | 8.9 |
振り返ってみると、シンガポールと沖縄ばかりです・・・。
そして費用は自分の分のみで、家族分を入れると費用は倍以上かかってます。
修行の様子
2019年1月
初めての修行は那覇空港に行って帰るだけのOKAタッチを一往復。
その二日後には2回目の沖縄。
ただしその時には子供二人を連れて沖縄に一泊旅行。
夕方に沖縄に入り、翌日の昼には帰るという日程。
夜はステーキを食べたり、帰る日の午前中には首里城に行ったりとそれなりに楽しめます。
家族を連れて行くと出費はかさみますけどね。
2019年2月
3連休、1泊3日で夫婦でシンガポール旅行。
当初修行予定をたてた際には5月のゴールデンウィークに家族旅行を計画。
子供たちを海外に連れて行くのは初めてだったので、その下見を兼ねての旅行です。
初日は11時半に羽田発、18時過ぎにはシンガポール到着。
晩御飯にはチリクラブを堪能。
翌日は1日中観光。
そして3日目の夜中の2時半の便で東京に戻ってくるような旅程。
これだけでもかなりシンガポールを堪能できました!!
2019年3月
修行といえばのOKA-SINを体験したくて、妻に頼み込んで3日間家を空けました。
金曜日は会社を休んで朝一で沖縄へ。
沖縄からはジェットスターでのコードシェア便で成田空港へ。
成田空港を18時頃に出発して夜中1時にシンガポール到着。
翌日は朝から1人で市内をうろうろ。
朝はカヤトースト、昼は肉骨茶、おやつにスイーツ、夜にはチキンライスです!!
セントーサ島に行ったり、二月に見られなかった場所の下見を再度行います。
夜中に東京に戻ってきて、また沖縄、そして羽田へ。
終わった時には疲れきってましたが、かなり楽しかった。
もう一つ3月末にはOKAタッチを一回。
OKA-SINの後だと沖縄がすごく近く感じます。
2019年4月
妻の祖母の家に行く為に岡山へ。
特に修行で必要なFOPではなかったのですが、特典航空券が取れなかったので片道だけ航空券購入。
2019年5月
ついにJGC解脱のシンガポール家族旅行。
日程は2泊4日。
初日は11時半の羽田発の便。
GW中だったので混むかと思ったのですが、10連休の真ん中ということもあり、ガラガラでした。
シンガポール到着した当日は晩御飯に地元っぽいお店でチキンライス。
翌日はホテルにプールに入って、その後はマーライオンに見に町歩き。
でもマーライオンがお掃除中で見られず・・・。
最終滞在びは朝からマリーナベイサンズの展望デッキ。
8,000円もかかったのに10分で降りるTT
その後はガーデンズバイザベイのクラウドフォレストとフラワーガーデン。
そしてキッズガーデン。
このキッズガーデンがすごく楽しかったようなので、子連れの方にはオススメ。
そして夜10時の便で羽田空港へ。
みんないまいちよく眠れずに不機嫌。
しかし、下見の成果もあり楽しい旅行となりました!!
JGCカードはいつ届く?取得までの日程
サファイアステータスを獲得できる50,000FOPを獲得後からカードが届くまでの実際の日数です。
ただし、令和になった10連休の関係でスケジュールが少し異例な感じになっています。
2019/5/5 SIN-HNDのフライト(到着は5/6)
2019/5/8 最後のフライトのFOPが加算され5万ポイントが反映
2019/5/9 サファイア反映
2019/5/10 JGCカード切り替え申し込み
2019/5/14 HP上でJGCの文字が反映
2019/5/17 JGCカード到着
2019/5/19 サファイアカード到着
令和での10連休があったせいか、ステータスカードの到着が遅くなったようです。
サファイアカードが到着する前にJGCカードが届くというイレギュラーな状況でした。
サファイアの前のクリスタルのカード到着状況から考えると、5/15あたりには通常はサファイアカードが届いてもおかしくない感じではあります。
修行を振り返って
サファイアステータスまで達成しJGCカードを獲得して思ったことは・・・修行はすごく楽しいです。
もともと飛行機に乗るのと空港が好きなので、その場にいること自体が楽しい!!
これは飛行機が好きでない方が同じようなことをしたら修行という苦行に感じるかもしれません。
あとは修行を行うにあたり、修行を楽しくするのがツイッターです。
先輩方に色々とノウハウを教えてもらえるのと、修行の同期があるので繋がっていると色々と心強いです!!
あとは、修行僧が同じ飛行機に乗っていたり、同時に空港にいたりすと実際にお会いする「おミート」ということがあり、修行が一層楽しくなります^^
あまり人と触れ合いたくないという方にはオススメしませんが、私はお会いすることで楽しく修行ができました。
もともとは人見知りなのであまり会うこともないかなと思っていたけど、勇気を出して一歩踏み出して見ました。
最後に、修行はこれで終わりの予定だったのですが、修行が終わると思うと寂しくてたまらない修行ロスになってしまいました。
ということで次の80,000FOPで達成できるJGPまで修行を継続することに!!
修行はまだ続きます。
そして本当の解脱はいつなのでしょうか?
煩悩まみれなので、解脱はないのかと思っております^^
コメントを残す