2020年5月からauPAY(エーユーペイ)のポイントがPontaポイントと共通化されることを受けて、俄然注目度が高まっているauPAY。
コンビニや薬局をはじめとしてスーパーでも利用できるところも増えてきています。
また、auPAYは楽天Payの対象加盟店でも利用が可能になっています。
※対象外店舗あり
今回注目は、首都圏1都3県を中心に110店舗以上を展開する食品スーパーの「OK(オーケー)」です。
OK(オーケー)でQRコード決済
OK(オーケー)ストアでは、2020年2月現在、QRコード決済は以下の3種類が利用可能。
・PayPay(ペイペイ)
・LINE Pay(ラインペイ)
・楽天ペイ(Rpay)
PayPay/LINE Payが利用可能になって、追加で楽天Payが利用可能になりました。
そして、今回知りたいところは、auPAYは楽天Payの使えるお店でも可能になっているということ。
スーパーでの利用ができると、2020年2月〜3月に行われるauPAYの20%還元でも利用の幅が広がるので非常に喜ばしいところ。
OK(オーケー)でauPAYは利用できるのか?
実際にOK(オーケー)でauPAYは利用できるのか確認してみました。
auPAYは楽天Payで利用可能になったとはいえ、使えない店もあるとの記載があります。
実際に使えるかどうかはアプリなどで検索をする必要がありますが、OK(オーケー)で検索しても出てきません・・・。
これは使えない!?
いや、もしかしたらと思い、実際に店に行って楽天PayのバーコードをauPAYのアプリで読み取ってみたところ
・
・
・
エラーの表示!!
やはり使えませんでした・・・。
まとめ
OK(オーケー)ストアでは2020年2月時点ではauPAYは利用することができません。
ただし、OKストアではすでに楽天Payが利用できることもあり、今後はauPAYが使えるようになる可能性もかなり高いかと思います。
また2020年1月15日からはスーパーマーケットの「サミット」でもauPAYが利用可能になっているということもあり、より利用できる可能性は高まると期待しています。
コメントを残す