イオン銀行の20%キャッシュバックキャンペーンが始まったかと思ったら、
JCBでもApple Pay、または Google Pay(TM)のスマホ決済で20%キャッシュバックのキャンペーンが開始されてます!!
条件についてもだいぶ緩めの設定ですので、JCBを持っている方もこれから作る方ものっておいた方がいいキャンペーンです。
目次
20%キャッシュバックキャンペーンについて
JCBのキャッシュバックキャンペーンですが、大前提としてカード発行会社がジェーシービーグループである必要があります。
例えば同じJCBブランドでもクレディセゾンなどジェーシービーグループ以外の発行会社は対象外ですので注意してください。
キャッシュバック概要
Apple Pay、または Google Payで支払いの利用金額の20%をキャッシュバック
対象期間
2019年 8月 16 日(金)〜 2019年 12月 15 日(日)
※期間中の利用金額を集計
対象カード
JCBグループ発行の個人カード、一部のビジネスカード
※Apple Payの場合、JCBクレジットカードが対象
※Google Pay の場合、JCBクレジットカード、JCBデビットカード、JCBプリペイドカードが対象
※カード番号が355から始まるカード(法人カード)は対象外。そのほか、一部、対象とならないカードがあります。
※みずほWalletはキャンペーン対象外
※QUICPayモバイルのご利用は対象外。
キャッシュバック時期
クレジットカード会員
2020年3月支払い分の「カードご利用代金明細」で金額がマイナス表示。
当月に支払いのない場合は、設定口座への振り込み。
デビットカード会員
2020年4月お支払い分の「カードご利用代金明細」で金額がマイナス表示。
当月に支払いのない場合は、設定口座への振り込み予定ですが、振り込み日は発行会社により2020年4月10日(金)から前後する場合があり。
プリペイドカード会員
2020年3月31日(火)までに実施。
会員専用WEBサービス「マイページ」の「ご利用明細の確認」メニューの2020年3月分「ご利用明細内訳(チャージ・残高失効など)」欄での確認しましょう。
20%キャッシュバックキャンペーンの手順
さて、キャッシュバックに対しての手順は簡単です。
①Apple Pay、または Google Pay(TM) をスマートフォンに設定(※1)
②JCBポータルサイトからキャンペーン参加登録
③Apple Payまたは Google Pay を使う
この3ステップだけなのでとても簡単です!!
20%キャッシュバックキャンペーンオススメの理由
今回のJCBのキャンペーンのすごいところ・・・それは!?
キャッシュバック対象がすごい
キャンペーンは、新規カード発行やあたらにサービスに登録した人が対象ということが多いです。
しかしこのキャンペーンの太っ腹なところは、
すでにApple Pay、 Google Pay に設定済みの方・利用されたことがある方も対象
※既存カード会員も対象
さらに、
家族カードの利用分も別カウント
通常は家族カードというのは本会員の利用分に合算されるのですが、このキャンペーンは別カウントしてくれます。
例えば夫婦であれば、本会員で10,000円のキャッシュバック(50,000円利用)、家族会員で10,000円のキャッシュバック(50,000円利用)と合計20,000円がキャッシュバックされます。
最後に、
キャッシュバック単位はカード毎
こちらは、個人単位ではなく、カード単位でのキャッシュバックということ。
つまり、5枚のカードを持っていたとすれば、それぞれ10,000円で合計50,000円分がキャッシュバック可能です。
最後に
Apple Pay、または Google Payでの支払いはQUICPay加盟店の利用には限定されますが、QUICPayはコンビニやスーパーでの利用可能なお店も多いですし、家電量販店での利用も可能なのでかなり使い勝手は良いです。
これだけ条件の緩いキャッシュバックキャンペーンというのもなかなかないので、条件のあうJCBをお持ちのかたは是非利用をオススメします。
また、対象期間はまだありますので、新規で申し込みをして利用をしても遅くはないと思います。
[…] […]