2019年5月8日より、PayPay(ペイペイ)のボーナス付与率が変わります!!
PayPay(ペイペイ)の100億円キャンーペーンの影に隠れて、通常時の還元率がなんなのかよく知らない方もいらっしゃるかもしれません。
よく変わるペイペイの仕組みですが、何が変わるかを検証したいと思います。
目次
PayPay(ペイペイ)残高付与率の変更
2018年10月のPayPay(ペイペイ)のサービス開始当時から利用金額の0.5%がPayPay残高として還元される仕組みでした。
それが、今後は支払い手段によっては3%になります。
PayPay(ペイペイ)還元率
支払い方法が「PayPay残高」「Yahoo!マネー」「Yahoo!JAPANカード」の場合には利用金額の還元率が3%になります。
残りの支払い方法としてYahoo!JAPANカード以外のクレジットカードについては利用金額の0.5%の還元率のまま変わりません。
当然の流れだと思いますが、Yahoo関係の支払い方法について優遇率を変えてきましたね!!
ちなみに上記の支払い方法で一番得なのはYahoo!JAPANカードで支払いをするか、Yahoo!JAPANカードでPayPay残高にチャージして利用することです。
Yahoo!JAPANカードの利用分1%のTポイントが貯まりますので、還元率3%と加えて4%の還元率となります。
PayPay(ペイペイ)残高付与上限
PayPay残高の付与には以下のような上限があります。
「1回の支払いにおける付与上限」は15,000円相当
「1カ月の付与合計上限」は30,000円相当
1回あたりの上限は15,000円なので、3%還元の支払い方法であれば50万円の利用、0.5%であれば300万円・・・
あまり現実的にはないかなという金額ですね。
また、1ヶ月の上限は30,000円なので、一回あたりの倍でそれぞれ100万円、600万円と上限ですがそこまで行くかたはいないでしょうし、そもそもPayPay(ペイペイ)はそんなに使えないでしょう。
PayPay(ペイペイ)の100億円キャンペーンの後は?
PayPay(ペイペイ)の100億円キャンペーン(第二弾)ですが、2019年5月31日に終了します。
今後どうなるのか?というところですが、
「お買い物ごとにPayPayチャンス」というものが開始されます!!
お買い物ごとにPayPayチャンス概要
次に始まる「お買い物ごとにPayPayチャンス」ですが、現在行われている100億円キャンペーンの「やたら当たるくじ」のスケールダウンです。
内容は、
20回に1回の確率で支払いの全額相当が戻ってくる
(上限1,000円)
やたら当たるくじは10回に1回の確率なので、確率は2分の1になってしまいます。
開始時期
「買い物ごとにPayPayチャンス」の開始時期は2019年6月1日です。
100億円キャンペーン第二弾が終わってからの次のキャンペーンの代りでしょうか。
注意点
・支払い方法は、「PayPay残高」「Yahoo!マネー」「Yahoo!JAPANカード」のみが対象で「その他のクレジットカード」は「買い物ごとにPayPayチャンス」の対象外。
・1回あたりで還元される付与上限金額は1,000円。
・1ヶ月あたりの付与上限金額は30,000円。
・付与されるPayPay残高はPayPayボーナス。
・対象は実店舗のみでオンライン決済は対象外。
HPの表が一番わかりやすいですが、まとまると今後の還元は以下の通りです。
※「お買い物ごとにPayPayチャンス」については2019年6月1日以降
まとめ
PayPay(ペイペイ)は100億円キャンペーンのあとはどうなるのかな?と思っていたのですが、Yahoo関連の決済手段とその他の手段で還元率を大きく変えてきましたね。
企業ですので、他にお金が流れてしまうよりはグループ内で循環させる方が良いに決まっていますからね。
還元が3%になるだけでも結構なものですが、上限はあるものの20回に1回全額相当還元を続けるというのもなかなかの資金力です。
これがいつまで続くのか・・・
私もクレジットカードでマイルを貯めたいたと思いつつ還元率の高さでついついPayPay(ペイペイ)を使ってしまいます。
いづれにしてもQRコード決済ではPayPay(ペイペイ)の利用可能店舗は拡大していますし、アプリの使い勝手もかなり向上している印象です。
今後も還元率の高い決済手段を継続的に利用していきたいと思います。
コメントを残す