フリマアプリ「メルカリ」の支払サービス、
「merpay(メルペイ)」からかなりお得なキャンペーンが出ました!!
今まであったPayPay(ペイペイ)やLINE Pay(ラインペイ)などは20%相当が還元されるキャンペーンが行われています。
ここにきてメルペイは50%・70%還元のキャンペーンをうってきました!!
キャンペーン名称は「ニッポンのゴールデンウィークまるっと半額還元」です。
ちょっと長い・・・。
どんな内容か以下の通りご紹介します。
ニッポンのゴールデンウィークまるっと半額還元内容
長ったらしいキャンペーン名称ですが、端的にいうとメルペイの利用金額の50%がポイントとして還元されるもの。
さらにコンビニのセブン・イレブンでの利用については70%が還元されます。
キャンペーン対象
キャンペーンの対象となるためには、まずはメルペイで本人確認(口座登録)を済ませておく必要があります。
メルカリの売り上げがない方がメルペイを使うには口座登録をして、そこからチャージをする必要があるので、問題なく本人確認(口座登録)は済んでいるでしょう。
しかし、メルカリの売り上げをメルペイで使っている方は本人確認(口座登録)が済んでいない可能性があるので登録しているか確認しておきましょう!!
本人確認(口座登録)が完了したら、あとはメルペイを使うだけです。
メルペイはiD(アイディ)での支払いかメルペイコード払いのいづれかでもOKです。
キャンペーン期間
キャンペーン期間はキャンペーン名称の通り、2019年のGW期間中
2019年4月26日0:00〜5月6日23:59まで
キャンペーン注意点
・期間中に還元されるポイントの上限は2,500ポイント
通常のお店では5,000円の利用迄
セブンイレブンのみであれば3,572円の利用迄がポイント還元の上限です
どちらの利用であっても還元ポイントは合算で2,500ポイント迄
・ポイントの付与は支払日の翌日
・Suicaチャージはポイント還元対象外
ただし、4月26日18:30までのチャージ分は還元対象
・18歳未満、メルペイ利用不可の方は対象外
実際の還元状況
早速利用した内容と、実際に還元された状況をご紹介します。
利用した店舗と金額は以下の通り。
一番下のファミリーマートは残高の履歴としては18円の履歴のようですが、100ポイントが利用されての金額なので実際には118円です。
では、実際に還元されたポイント数はというと、1,834ポイントです。
日が変わって一時間程度で付与されています。
内訳を計算してみると、以下のようになります。
・セブンイレブン
192×0.7=134.4
・ファミリーマート
118×0.5=59
・ビックカメラ
3,164×0.5=1,582
・ファミリーマート
118×0.5=59
134+59+1,582+59=1,834です。
ポイント利用した分についてもきっちり50%分が還元されていました。
還元されてタイミングもすごく早くていいですね!!
まとめ
メルペイはメルカリユーザーの売上金の利用用途の一つとしては有用だと思いますが、決済だけのために利用するにはあまりインセンティブがありませんでした。
チャージをするのは銀行口座からのみですし、利用をしてもポイントがつかないですので。
ただ、今回のこのキャンペーンはかなりの還元率ですので、短い期間ではありますが乗っておいた方が得です!!
メルペイのiDはほぼ全てのコンビニで利用できますし、利用できる店舗も多いです。
iDについては例えば大手であれば、ビックカメラ、ヤマダ電機、ヨドバシカメラをはじめとした家電量販店やユニクロなどの衣料品点でも利用ができます。
※店舗によって利用可否はあり
セブン・イレブンでの還元率が高いのは、QRコード決済に対応していない大手はセブン・イレブンだけなのでそのあたりの焦りみたいなものもあるのでしょうか。
また、メルペイについてはクーポンもいいものが配布されたりしますので、定期的にチェックすることもオススメします。
迷走しそうなところもありそうですが、今後メルペイがどう展開していくのかも楽しみです!!
[…] […]