JALカード以上にJALマイルがたまる、クレディセゾンが提供するサービス。
「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ )」
クレディセゾン発行の一部のクレジットカードで申し込み可能なサービス。
クレジットカードの利用金額に応じてJALマイルがたまるものです。
今回はいつ利用した金額がどのタイミングでJALマイルに移行されるのか整理しました。
【こんな方に】
・セゾンマイルクラブ はどのタイミングでJALマイルに移行されるか知りたい方
セゾンマイルクラブ とは
もうご存知かと思いますがセゾンマイルクラブ とは、
クレディセゾン発行の以下の「対象カード」について、個別にSAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)に申し込みをすると1,000円のショッピング利用につき10マイル(JAL)が貯まるようになるサービスです。
セゾンマイルクラブ に申し込みをすると保有している全てのセゾンカードの利用分が合算されて、合計金額に対してJALマイルに毎月自動交換されてます。
※一部対象外カードあり
また1,000円につき10マイルの取得とは別に、アメックスブランドであれば優遇ポイントとして2,000円の利用につき、永久不滅ポイントが1ポイント貯まるという追加得点もあります。
対象カード
セゾンマイルクラブ に申し込みができるクレジットカードは以下の通りです。
①セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
②セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
③セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカンエキスプレス・カード
④CPAセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
⑤全弁協セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
①のセゾンゴールドアメックスについてはセゾンマイルクラブ の年会費が追加で4,000円(税抜)がかかります。
②〜⑤のプラチナカードについてはセゾンマイルクラブ の年会費は無料です。
セゾンマイルクラブ →JALマイル移行タイミング
加入してややわかりにくいのが、
いつ利用した分が、
いつJALマイルに移行されるのか?
実際に利用した内容から解説したと思います。
JALマイル移行対象の集計期間
まずセゾンマイルクラブ にすると、保有する全てのセゾンカードの利用金額がJALマイルに移行されることになります。
では、いつの利用分が対象となるのでしょうか?
JALマイルに移行される対象の金額は、以下の期間に利用したものです。
N月11日〜N+1月10日の利用金額が
具体的に言えば、2月11日〜3月10日までに利用した金額が対象となります。
ただし、クレジットカードはお店で利用したら即クレジットカード会社にデータが行くわけではないので、実際に多少は時期がずれることはあります。
JALマイルへの移行タイミング
上記の期間に集計された金額に対して、実際にJALマイルに移行されるのはいつなのでしょうか。
N+1月20日前後(17日)
実際の移行のタイミングをJALのサイトから見てみると、毎月17日の日付でマイルが加算されています。
今まで17日以外の日はないので、17日にクレディセゾンからJALへデータが連動されているものかと考えらます。
ただし、確実に17日に反映しているという確認が取れているわけではないので、20日前後と考えていれば問題ないでしょう。
ちなみに、上記の750マイルですが、内訳は以下のように複数カード利用金額の合算です。
59,710円+11,878円+4,170円=75,758円
1,000円で10マイルで、1,000円未満は切り捨てですので以下のように750マイルとなります。
これをそれぞれのカードの利用金額で計算してみると、
590マイル+110マイル+40マイル=740マイルですので、きちんと合算金額で計算されていることが確認できます。
まとめ
セゾンマイルクラブに加入した際に、いつの利用分がいつJALマイルに移行されるのかは以下の通りです。
セゾンカードでN月11日〜N+1月10日の利用分が
N+1月20日前後(17日)にJALマイルへ移行される
セゾンカードはN月11月〜N+1月10日の利用分をN+2月4日に引き落としです。
具体的な日付でいうと、2月11日〜3月10日利用は4月4日の請求となります。
つまり、4月4日請求金額(全てのカード合算)が3月20日前後(17日)にJALマイルへと移行されます。
利用分した分の計算についてはクレジットカード会社に売上が反映していなければ次回の期間になります。
あくまでも上記の期間に利用し、かつクレジットカード会社へデータが到着したものが対象です。
ギリギリの利用分をあてにしてJALマイルで特典航空券にしようとしても、予定通りにならないこともあるので注意しましょう。
コメントを残す