JGCを取得するための修行。
沖縄の往復(OKAタッチ)も行いましたが、修行と言えばこれ!!
OKA-SINタッチを行いました!!
一日で東京→沖縄→東京→シンガポールという普通の人には全く理解されない旅程です。
修行を決行してみての注意点や、修行を行う前の疑問を少しでも解消するための参考になればと思い、実際の動きについてご紹介したいと思います。
目次
OKA-SINタッチの日程
それでは早速、私が行ったOKA-SINタッチの修行日程からです。
修行に関わるフライトは以下の通りです。
特徴としては、往路で那覇空港から東京に出てくるときには成田空港に直接行くようにしたので、JALとはいえ運行航空会社はジェットスタージャパンでした。
往路(HND-OKA-NRT-SIN)
まずは日本からシンガポールまでの飛行機(予定)です。
私は神奈川県在住なので、一旦は羽田空港から那覇空港に向かう必要があります。
曜日 | 区間 | 便名 | クラス | 出発 | 到着 | 獲得FOP |
金曜朝 | HND-OKA | JAL901 | クラスJ | 6:25 | 9:10 | 1,672 |
金曜昼 | OKA-NRT | JAL2084 | エコノミー | 12:30 | 14:55 | 2,368 |
金曜夜 | NRT-SIN | JL711 | プレエコ | 18:00 | 0:50 | 5,368 |
※HND:羽田空港 / OKA:那覇空港 / NRT:成田空港 / SIN:チャンギ空港(シンガポール)
復路(SIN-HND-OKA-HND)
シンガポールからの帰りは羽田着でそのままOKAタッチな感じになります。
曜日 | 区間 | 便名 | クラス | 出発 | 到着 | 獲得FOP |
土曜深夜 | SIN-HND | JL038 | プレエコ | 2:20 | 9:50 | 5,368 |
日曜昼 | NHD-OKA | JAL914 | エコノミー | 11:30 | 14:20 | 2,368 |
日曜夕方 | OKA-HND | JAL921 | ファースト | 15:55 | 18:15 | 2,460 |
羽田空港から那覇空港まで
OKA-SINタッチの始まりは那覇空港入りすることから始まります!!
12時に那覇空港発に間に合うように6時半の羽田発のフライトを予約。
朝6時半のフライトに間に合う電車がないので、空港近くに前泊か、自家用車で向かうかの選択。
前日に仕事が何時に終わるかわからなかったので車で行くことにしました。
OKA-SINのドキドキ感から朝は3時半に起床。
着替えたら行けるように前日の準備は万端でしたので4時には家を出発。
そしてそんな時間の高速はガラガラですので5時には羽田空港に到着です。
平日の早朝なので駐車場も予約なしで停められました。
5時の羽田空港はまだ暗いです。
つぶやきましたよ
「修行僧の朝は早い!!」
チェックイン機械が起動するのは5時15分。
早々とチェックインしたのはクラスJへのアップグレードを期待してのこと!!
バッチリ空きがありアップグレード成功です。
そしてそのまま保安検査場を通ってラウンジに行こうと思ったのですが、クレジットカードで入れるパワーラウンジは6時からと使えず、JALのラウンジは5時半からとここでも上級会員との差を見せつけられます。
しかも、財布を小さめにしたために、持っていたのは1万円札のみ・・・。
店もやっていないのでジュースも買えない・・・。
サクララウンジ(羽田空港)
そんな時にたまたま同じく羽田にいたついったのフォロワーさんがサクララウンジに誘ってくれました。
当日初めてお会いしたのですが本当にありがたかった。
ギリギリまでお話をして搭乗です。
朝一だったこともあって、ほぼ定刻通りに羽田を出発して那覇空港に到着。
那覇空港から成田空港まで
朝早起きして、空港で何か食べようと思っていたのですが、お店がやっていなったので腹ペコです。
那覇空港で朝食
朝一だったのでついに買えたのが、大東寿司!!
これがまた意外と小さくて足りず・・・
空港食堂で沖縄そばもいただきました^^
チェックイン(那覇空港)
さて、腹ごしらえもしてここから次に向かうのは成田空港。
羽田に戻って成田ではなく、直接成田空港です。
使うのはジェットスターですが、JALとのコードシェア便なのでJAL扱いです。
しかし、チケットはJALではなくジェットスターのカウンターで発券してもらう必要があります。
ジェットスターのカウンターはJALカウンターの隣で一番端っこです。
チェックインはきっちり2時間前から。
スムーズに発券してもらうためにもJALの予約ページでeチケットをプリントアウトして持っておくことをオススメします。
ジェットスターは沖留めでタラップでの搭乗です。
那覇空港でも下の階に降りてバスで向かいます。
LCCですので、JALに比べてだいぶ座席は狭い・・・。
JAL便ですが、運行はジェットスターなので、
飲食も基本は有料なので飲み物などは持ち込んでおいたほうがいいですね。
また、WiFiも使えないので暇つぶしグッズが必要です。
私はiPadにアマゾンプライムで映画を入れてみてました。
清水富美加の最終主演作の東京グールです。
乗り心地はいまいちでしたが、直接成田にいけるので我慢です!!
成田空港からチャンギ空港へ
那覇空港から成田空港への移動はジェットスターでしたが、到着は成田空港の第三ターミナル。
こちらも沖留めでバスでターミナルまで送ってくれます。
ターミナル移動(成田空港)
到着は第三ターミナル、JALは第二ターミナルですので移動が必要。
陸上競技場を思わせる、独特の床の作り。
走らねばと思ってしまいます。
道は↓こんな感じで早歩きで5分程度で到着します。
普通に歩くと10分弱というところでしょうか。
第二ターミナル到着です。
チェックイン(成田空港)
沖縄では国内線のチケット発券しかないですので、成田にきたらまたチェックインです。
とりあえずはさっさとチェックインをして保安検査場へ。
サクララウンジ(成田空港)
国際線のチケットはプレミアムエコノミーですのでサクララウンジが利用可能。
成田空港のサクララウンジは二箇所ありますが、両方入ってみました。
まずは出国後からすぐにいける本館のサクララウンジ。
とりあえずカレーです!!
15時過ぎでしたが、朝食を取りすぎたのでジェットスター機内では何も食べず。
やっぱりカレー美味しい🎶
で、お腹いっぱいになったところで、出発デッキの近くのサテライトラウンジ。
ちょっと狭目ですが、出発までの時間をゆっくりするにはいいところですね^^
こちらでゆっくりと休んでから搭乗。
ちょっとだけ遅くなりましたけど、ほぼ予定通りの出発です。
実は一人で海外に行くのは初めてなので、ドキドキです。
機内(NRT-SIN)
7時間のフライトでは、映画を二本。
・人魚の眠る家
・シュガーラッシュオンライン
そして食事。
食事は不味くはないですが、すごく美味しいというものでもないですね・・・。
事前にカレーをたくさん食べてますからね、あまりお腹が空いていないというのもあります。
時間が雑誌を読んだり、音楽聞いたり、ちょっと飽きてきて仮眠をとっていたら到着。
流石に7時間のフライトは飽きてしまいますね。
チャンギ空港への到着はほぼ予定通り。
入国審査もスムーズにいき、ホテルに向かいます!!
続きはまた今度。
コメントを残す