JGC夫婦修行も二日目です。
夫婦修行といっても、妻は付き添いで修行ではないですけどね・・・。
夫婦修行旅行も二日目、丸一日でシンガポールのどこに行ったか。
もっと工夫をすればたくさん回れたとも思うのですが、体力的にこれが限界。
あとは事前の計画不足ですね。
では、早速夫婦2人のシンガポール二日目です。
目次
シンガポール市内
ホテル(朝食)
昨日はサクッと寝てしまったので朝は8時くらいにすっきりと起きることができました。
ヒルトンのゴールドメンバー特典での朝食。
昨晩の暴食が祟った為、あまり食べられなかった。
コンラッドシンガポールの朝食は、食事としてはいたって普通の美味しいホテルの食事です。
とりあえずカヤトーストだけは食べておこうと思って。
私の英語が悪かったのでしょうか、コーヒーおかわりを二回お願いしたのに来なかった。
そしてこちらのホテルは日本人宿泊客が多いですね、街中だと日本語はあまり聞かなかったけど、ホテル内ではよく聞こえてきます。
シンガポール市内観光
唯一の観光日は市内の主要どころを回ることに。
【巡ったスポット】
ⅰアラブ・ストリート
ⅱリトルインディア
ⅲオーチャード
ⅳマリーナ
アラブ・ストリート
コンラッドからアラブ・ストリートへのアクセスは、ホテルのすぐ脇にあるMRTダウンタウン線(青色)のプロムナード駅から一駅乗ってブギス駅で向かいます。
費用は一駅なので1.5ドル程度。
向かうのはファッションストリートの「ハジ・レーン」と「サルタン・モスク」。
ハジ・レーンはインスタ映えしそうな街並み!!
荷物が増えるのは嫌なので買い物はしませんでした・・・。
そしてサルタン・モスク。
うん、とってもアラビアぽい!!
入る前に入り口に下駄箱があるのでそちらで靴を脱いで入りましょう。
中に入って写真撮影も可能ですが、偶像崇拝禁止のイスラム教なので広間です。
あとは、入るときには短パンは禁止なのですが、男性はスカートのようなものを貸してくれますし、女性も服を貸してくれます。
女性はこのような緑色の服を着るように言われます。
いらないと頑なに拒んでいるおばちゃんがいましたが、着なくてはならないものですのできちんと着ましょう。
無料だから、安心してください。
【サルタン・モスクの備忘録】
・必要なものは係の人が判断して、無料で貸してくれる。
リトルインディア
リトルインディアへのアクセスはダウンタウン線のブギス駅から二駅。
そんなに距離もないので当初は歩こうと思ったのですが、暑いので断念、
無理はしないでMRTを使うことにしました。
リトルインディアで来たかったのは、こちらの「スリ・ヴィラマカリアマン寺院」。
先ほどのサルタン・モスクとうって変わって、偶像だらけです^^
こちらの寺院も入るときには靴を脱いで裸足で入ります。
寺院の入り口の脇に下駄箱があるのでそちらに置いておきましょう。
中では何やら御祈祷のようなことをやっていました。
小さな寺院ですが、中を一周できます。
【スリ・ヴィラマカリアマン寺院備忘録】
・裸足で入ると水虫が気になる人は靴下着用
・靴下は床が濡れているところは気をつけないと不快な思いをするかも
オーチャード
オーチャードはリトルインディアからはダウンタウン線で一駅のニュートン駅で南北線(赤色)に乗り換えて一駅。
二箇所回ったところでやや熱中症気味。
ION(アイオン)の地下のフードコートでかき氷休憩。
一瞬、イオンがすごいなぁと思いましたが、日本のイオンはAEONですね・・・。
こちらはアイオン。
かき氷は、緑はメロンだと思ったら違い、赤もいちごでなく、イメージと違いました。
でも、オーバーヒート気味の体がクールダウンして熱中症気味だったのですが元気になりました。
冬に行くシンガポールは暑さに慣れていないので、こまめな休憩が必要。
オーチャードは特にやることはなく、見たかっただけ。
ランチ休憩
オーチャードでお昼でもよかったのですが、過去にシンガポールに住んでいた人からオススメされたチキンライスを食べに行くことに。
クイーンズタウン駅という住宅街にある「Sin Kee Famous Chicken Rice」というお店。
地元の人が行くようなお店。
チキンライスが4ドルでしたので安い!!
付け合わせに生姜を載せると絶品でした!!
マリーナ
お昼ご飯に寄り道をしましたが、最後にマリーナに行くことに。
こちらでは5月に家族でシンガポールに行く予定なので、ガーデンバイザベイの下見をすることに。
いかにもという風景^^
大きな植物公園という感じですが、子供の遊ぶスポットがあります。
無料ですし、子供たちも喜びそうなので、次回来た際にはマストです!!
市内最後に
シンガポール市内を歩き回っている際に、途中で私のサンダルが壊れました・・・。
新しいサンダルを購入してことなきを得たのですが、短時間で回るために結構な距離を歩きました。
結果として足が痛くなってしまったので、暑いかもしれないですがスニーカーを履いた方がよかったです。
足も痛いし、疲れてしまったのでガーデンバイザベイを最後に空港に向かうことにしました。
チャンギ空港〜羽田空港
帰りの飛行機は2時20分ですが、20時には空港に着いてしまいました。
お土産も買いたかったのでアーリーチェックインをしてラウンジへ。
JALの指定ラウンジは「dnata(ディナタ)」ラウンジ。
そしてラウンジハシゴして「PLAZA PREMIUMラウンジ」です。
内容はまた別途かけたらと思いますが、
二つラウンジの大きな違いはシャワールーム。
dnataラウンジは空いてるのを見計らってなのでいつ入れるかわからない。
PLAZA PREMIUMラウンジは順番待ちをして順番になったら呼ばれるのでそちらの方が時間を有効に使えます。
6時間近くラウンジやお土産をみて過ごして、時間通りに搭乗開始で、出発もぴったりでした!!
帰りの飛行機は夜中の便なので流石にずっと寝ておりました・・・。
なのでなんのネタもなく羽田空港に到着してしまいました!!
最後に
夫婦2人での一泊三日のシンガポール旅行ですが、丸一日は使える時間があるので意外とありではないかと思いました。
プレミアムエコノミーだと航空券で10万円くらいなので費用対効果はものすごく悪いですけどね。
ただ会社を休まずに、海外にいけるのがわかりました。
子供の面倒を親が見てくれたおかげだからですけどね。
コメントを残す