年末で盛り上がったスマホ決済(コード決済)ですが、チャージした残高を使いあぐねています(笑)
よく使えるところといえばコンビニですが、
このたびPayPay(ペイペイ)がローソンで利用できるようになります!!
使えるところが増えるのは大歓迎です。
ローソンでPayPay(ペイペイ)利用開始
ローソンにてPayPay(ペイペイ)が利用可能になるのは、
2019年3月26日〜
ん?まだ2ヶ月も先ですね^^
対応するのはユーザーがコードを読み取る方式ではなく、店員さんがバーコードをピッとしてくれる方式です。
↓このような画面を読み取る方式ですね。
コード決済を店員さんが読み取る方式であればレジのシステムを変更しなくてはならないですから、準備時間としての2ヶ月先ということでしょうか。
ローソンの1万4千店舗での利用可能になるので、PayPay(ペイペイ)が利用可能な店舗は一気に拡大します。
ローソンで利用可能なスマホ決済(コード決済)
ローソンはセブンイレブンとは違い、様々な決済手段を導入するのに積極的です。
2017年1月からは『Alipay』と『LINE Pay』を導入。
2017年8月から『楽天ペイ』、
2018年9月から『d払い®』と『Origami Pay』でのバーコード決済サービスに対応。
OrigamiPay(オリガミペイ)がある分、ファミマよりもスマホ決済手段は一つ多くなりました。
そしてローソンは、
「ローソンスマホペイ」が導入されます。
スマホでバーコードを読み取って、そのまま決済をしてしまうというもの、
今のところは一部の店舗での利用のみですが、今後一気に拡大するのではないでしょうか。
決済に使えるのは2019年1月現在で以下の通り。
・Apple Pay
・楽天ペイ
・クレジットカード
・LINE Pay
今後は、ここにPayPay(ペイペイ)も入ってくるかもしれないですね。
ローソンでPayPay(ペイペイ)取り扱いまとめ
2018年末に行われたPayPay(ペイペイ)の100億円キャンペーンの残高を使うのに、コンビニはもってこいなのでローソンでPayPay(ペイペイ)が使えるようになったのは歓迎すべきことです!!
次はセブンイレブンに期待したいです。
今後どのスマホ決済(コード決済)が勝ち残るのかはわかりませんが、PayPay(ペイペイ)はなんやかんやと不正使用などもありましたが、ソフトバンク&Yahoo!がバックにいるということで生き残る可能性はかなり高いのではないでしょうか。
今後はYahoo!でもTポイントではなく、PayPay(ペイペイ)残高での還元になってくる気配もあるので、ますます力を入れてくるのではないでしょうか。
新しい決済手段が導入された時には、キャンペーンが開催されるので何が行われるか楽しみですね。
コメントを残す