今月も開催、LINE Pay(ラインペイ)のペイ得キャンペーン!!
先月(2018年12月)に開催されたキャンペーンはドラッグストア以外は、利用金額の20%のLINEPay残高が還元されるという内容。
今回のキャンペーンでは前回は対象外だったドラッグストアが主役。
目次
LINE Pay(ラインペイ)Payトクキャンペーン
キャンペーン内容
以下の期間中にLINE Pay(ラインペイ)にて対象の店舗やサービスで支払いをすると、支払い金額の20%(1人最大5,000円相当)がLINE Pay残高として還元されます。
還元されるのはLINE Pay残高で、LINEポイントではないです。
またLINE Pay残高はの付与は、2019年3月下旬にに支払いした本人のLINE Payアカウントに付与予定。
だいたいがキャンペーンの2ヶ月後なんですね。
残高付与までにLINEを解約したら当然、残高には付与はされません。
キャンペーン期間
2019年1月25日(金)0:00~2019年1月31日(木)23:59
先月のキャンペーンは二週間ほど期間がありましたが、今回のキャンペーンは1週間ほど。
残高還元対象
コンビニかドラッグストアで、コード支払いで支払いした利用分
※LINE Pay カードまたはLINE Payに登録したクレジットカード、Google Pay™(QUICPay+™)でのお支払い時には適用されませんのでご注意。
主な対象店舗(使えるお店)
◯コンビニ
・ローソン
・ファミリーマート
・ミニストップ
・セイコーマート
◯ドラッグストア
・ウエルシア薬局
・ツルハドラッグ
・サンドラッグ
・ココカラファイン
・AINZ
・Tomod’s
・ゲンキー
・くすりの福太郎
・ドラッグストアウェルネス
・ウォンツ
・くすりのレディ
・B&D
・アカカベ
・新生堂薬局
・大賀薬局グループ
→その他、お酒・タバコ・書籍などの一部商品、処方箋が必要となる一部店舗、役所・役場、神社仏閣、介護施設などはキャンペーン対象外となる場合あり。
前回対象外だったドラッグストアが対象。
あとはコンビニが対象なのでコンビニの利用はLINE Payにしておきたいですね。
LINE Pay(ラインペイ)をファミマにて早速使ってみる
キャンペーン開始後に早速ファミリーマート利用しました。
まず、ファミマでコード払いをする前提として残高をチャージしておく必要があります。
ファミマでのコード払いは、ラインの右下にある「ウォレット」から「コード払い」を選択。
パスワード入力画面が開くのでパスワードを入力。
FaceIDを使いたい時にはFaceIDを使用を押して、パスワードを入力すると次回から使えます。
コードが表示されるので店員さんに読み込んでもらい終了
PayPayなどの他のコード払いと変わらないです。
最後に決済の詳細をみてみると、1,004円に対して38Pとあります。
現在のLINE Payはマイカラーの還元率に+3%を行なっています。
私はレッド(0.8%)なので3.8%の還元率。
1,008円×3.8%≒38Pですね。
Payトクキャンペーン(2019年1月)まとめ
先月に引き続きの20%還元キャンペーンです。
前回対象外だったドラッグストアと、コンビニが対処なので日常生活での利用を目当てにしてのことでしょう。
スマホ決済(コード決済)についてはLINE Pay(ラインペイ)をはじめ、PayPay(ペイペイ)や楽天ペイ、d払いにOrigamiPay(オリガミペイ )と乱立状態。
各社お得なキャンペーンをはってきています。
キャッスレスを推進するためのキャンペーンでしょうから還元率が高いうちに、お得を享受しておきましょう。
LINE PayのPayトクキャンペーンは毎月なんらかのものを実施しているので、
要チェックや。
コメントを残す