ビューカードからApple Payを経由してのSuica関連の購入時にJRE POINTが通常のクレジットカード利用時の7倍(3.5%還元)貯まるキャンペーンが実施されています。
iPhoneでSuicaのオートチャージを設定している方にとっては少し面倒ですが、チャージの仕方に一手間加えるだけで還元率がアップします。
目次
Apple PayでSuicaチャージ3.5%還元キャンペーン概要
今回のキャンペーンについての概要は以下の通り。
キャンペーン期間
2019年1月1日(火)~4月30日(火)
キャンペーン内容
上記のキャンペーン期間中、ビューカードを登録したApple Payで以下のSuica関連の支払いに対して、JRE POINTが通常のApple Pay支払いの7倍(3.5%還元)が貯まります。特別なエントリーは不要で、利用をすれば自動でポイントが増えます。
【Suica関連支払い】
Suicaチャージ、定期券購入、モバイルSuica特急券購入、Suicaグリーン券購入など
キャンペーン注意点
・Suicaアプリで設定しているオートチャージはポイント3.5%の対象外
・ビューカードでもVISAブランドはSuica関連の支払いをApple Payとしては不可
・それぞれのカード単位での加算、家族カードでも合算金額ではない。
・マークのあるカード、ビュー法人カードは本キャンペーン対象外
・カードの売上到着時点での計算、4月30日に利用しても対象外となる可能性あり
Apple PayでSuicaチャージ方法での注意点
Apple Payでのオートチャージは今回のキャンペーンの対象外となります。
その為、Suicaのチャージについては個別にApple Payでチャージをする必要があります。
まずは、Suicaアプリを起動してチャージを行いますが、ここで注意。
チャージをするのにビューカードがあるとビューのマークがありますが、そちらを選んではいけません。
右にある「Apple Pay」の方を選択します。
すると、標準設定されているApple Payが表示されますが、ここで別のカードが表示されていたらビューカードに設定し直しましょう。
まずはカードの部分を選択します。
するとApple Payに設定しているカード一覧が出てきますので、ここでビューカードを選択。
「戻る」を押すとビューカードが設定されていますので、支払いを選択すればApple Pay経由でのSuicaチャージが完了です。
Apple PayでSuicaチャージ3.5%還元キャンペーンまとめ
キャンペーンの概要としては、1,000円で5ポイント貯まるJREポイントが7倍の35ポイント貯まるというものです。
しかし、もともとJR関連の支払いについては、JREポイントは3倍の15ポイント貯まるので正確には2.33倍ではないかと思います。
にしても通常の利用の還元率1.5%※から3.5%に還元率は上がりますので、お得な事にかわりはないです。
※Suicaチャージでは1ポイント=1円として試算
しかも、Suicaはほぼ全てのコンビニで使えますし、利用できる店舗はかなり多いのでチャージしておいても使いきれないということはないでしょう。
また、貯まるのはJREポイントですが、JALカードSuicaについてもJR利用はJREポイントがたまります。
JALカードのJREポイントは1,500ポイントで1,000マイルに交換が可能です。これが35ポイントになるので1,000円で23マイルとなります。このキャンペーン期間中はJALカードユーザーはSuicaチャージをしてSuicaで利用するのがおすすめです!!
※実際の付与画面
しかし、やはり利便性の面ではオートチャージに慣れるいちいちチャージをするのは大分面倒です。還元率が上がるのであれば多少の面倒臭さは大丈夫!!という方には大変お得なキャンペーンですが、やっぱり利便性が重要と考えるのであればそのままの利用で良いのではないでしょうか。
コメントを残す