今年の目標は、
JALマイレージバンク(JMB)でサファイアステータスを獲得、
その後にJALカードでJALグローバルクラブ(JGC)に入会してJALの上級ステータスをゲットすること。
とりあえずの予定は、以前書いた以下のブログの通りで、
2018年の夏頃にJGCの修行を決断し、航空券の予約をしてきましたが、そろそろ宿泊施設の予約や滞在中に何をやるかを決めないと行けないかなと少々焦ってきています。
JGC修行の海外滞在時のタイムスケジュール
今年(2019年)予定しているJGC修行は今のところ、海外には3回、いづれもシンガポールを訪れます。
時期は、2月、3月、5月ですが、それぞれ全く違う人員構成で行くことに。
2月
夫婦二人でシンガポールに旅行。
子供達(3人)は妻の実家でみてもらえることになっています。
タイムスケジュールは以下のような感じ。
①初日
朝、子供らを妻の実家に送って行き、
午前11時には羽田空港から出国です。
同日の夕方にはシンガポールに到着するので、
その日はシンガポール市内に宿泊予定。
②二日目
まだ何も決めていないですが、市内観光。
夜まで観光したらそのまま空港へ。
③三日目
深夜2時頃の便で羽田へ向けて出国。
午前10時頃には羽田空港へ到着予定。
宿泊が必要なのは初日から二日目の1泊。
これは夫婦で泊まるのみで子供のいない旅行なのでちょっと豪華にしてもいいかな。
3月
こちらは私一人修行です。
妻に頼み込んで一人旅をさせてもらいました。
回数を重ねればいいのですが、台風の時期に入る6月以前に解脱したかったのでなんとか一気にFOPが稼げるOKA-SINタッチをしたかったのです。
あと、修行といえばOKA-SINタッチというイメージもあったので経験しておきたいと思って。
タイムスケジュールは以下のような感じ。
①初日
朝一で羽田空港から那覇空港へ。
そのまま昼前には那覇空港から羽田空港へリターン。
そして、夕方に羽田空港からシンガポールへ向けて出国。
日付が変わる頃にシンガポール到着です。
この日の宿泊をラウンジにするか、トランジットホテルにするか、市内までタクシーで出てホテル宿泊するが要検討事項。
②二日目
どこかで休息した後に市内観光。
そしてそのまま夜は空港へ。
③三日目
深夜2時頃の便で羽田へ向けて出国。
午前10時頃には羽田空港へ到着予定。
さらに羽田空港から那覇空港へ向けてフライト、
最後に那覇空港から羽田空港へ帰ってきて終了。
これぞ修行という感じですが、初日のホテルをどうするか、これが目下一番の悩み。
5月
最後は5月のGW中のフライト。
これは子供も含めた家族5人でのフライトですのでそれほど無理はしません。
そして、2019年のGWが10連休になるのがわかっていたら、出発を一日早くしたのですけどね・・・。
タイムスケジュールは以下のような感じ。
①初日
昼前に羽田空港からシンガポールへ向けて出国。
夕方にはシンガポールに到着するのでそのまま市内に一泊。
②二日目
市内観光&市内に一泊。
③三日目
市内観光の後、夜に空港へ。
22時頃に羽田空港へ向けて出国。
④四日目
早朝に羽田空港到着。
こちらについては市内に二泊ですし、子連れということもあり、ある程度はきちんとしたところに宿泊したい。
JGC修行の海外滞在時のホテル予約
今回の修行では、一人、夫婦、家族とバリエーションのある旅行?になりました。
2月の夫婦旅行については、
ゆったりとできる割と良いホテルにしたかったのでヒルトン系のコンラッドを予約しました。
というのも、ヒルトンのポイントがありその分で宿泊が可能だったのでこちらを選んだというのが一番大きいです。
そして、5月のGW旅行については、
家族5人が泊まるにはどうやっても二部屋の予約が必要。
とりあえずはトリバゴで検索。
検索条件には「シンガポール」、部屋のタイプは「複数の部屋」で家族を2部屋に分けて検索
5人を一部屋だとスイートルームとかで宿泊不可能な値段のものが出てきますが、二部屋にすると意外と出てきます。
あとは家族連れなので評価は良いものを選びたかったのでユーザー評価は「8」以上にして検索。
2部屋、2泊だとやはり10万を超えてくるのですが、
以下の「パークロイヤルオンビーチロード」は同条件で8万円(朝食付き)だったのでとりあえずはこちらを仮押さえ。
他を検索することもなさそうなので、こちらに決まりそうです・・・。
そして3月のOKA-SINタッチのシンガポール一人旅については、ラウンジにするのか、トランジットホテルにするのか、市内のホテルにするのか、まだ決めかねているので、また検討をしてその結果を綴りたいと思います。
年もあけて実際の修行が迫っていると思うとドキドキしてきました。
コメントを残す