PayPay(ペイペイ)での100億円還元キャンペーンで、
PayPayの知名度はかなり上がり、
そして100億円キャンペーンの終了と共に悪用被害の拡大でマイナスの知名度も上がってしまいました・・・。
不正使用ができる温床があるということについては早急に改善を図って欲しいと思います。
PayPay(ペイペイ)使える店の拡大状況(定点観測)
12月7日1週間前からの定点観測の状況です。
12月7日現在の東横線の日吉駅の状況は以下の通りで29店舗。
※あくまで以下の地図の範囲での検索
1週間経ちまして12月14日にどうなったかというと、
31店舗と2店舗の増加です。
じわじわと拡大はしているようですね。
PayPay(ペイペイ)使える店の拡大状況の今後
じわじわと拡大はしていますが、今後の営業状況はきになるところ。
不正使用に対して人員が割かれてしまうのではないかと思ってみたりもしますが、売上などのバックグラウンドの人員と営業は基本的に別でしょうから営業活動は続けるとは思います。
ただ、不正使用が多いというマイナスの要因で有名になってしまうと加盟しようとするお店も少なくなってしまうのではないかと考えられます。
100億円のキャンペーンも終わってしまったので次の手を打たないと利用者も増えなさそうですしね。
これからも継続して注視はしていきたいと思います。
[…] […]