カルロス・ゴーン社長が逮捕されましたね。
東京地検の発表によると、両容疑者は2011年3月期から15年3月期のゴーン容疑者の金銭報酬が実際には約99億9800万円だったのに、約49億8700万円と記載した虚偽の有価証券報告書を提出した疑いがある。
約100億も貰ってるいたんですね・・・。50億も過少申告とは、こんなにもらっているのに、いやこんなにもらっているからなのかもしれないですね。
ということで、持ってはいないですけど、日産カードというカードがありますのでご紹介。
日産カードの種類
カード名称 | 日産カード (ハウスカード) |
日産カード Visa・Mastercard |
NISMO CARD (レギュラー) |
NISMO CARD “Club NISMO” |
|
---|---|---|---|---|---|
お 申 込 み |
年会費 (消費税別) |
初年度年会費無料 2年目以降1,250円 |
初年度年会費無料 2年目以降1,250円 |
初年度年会費無料 2年目以降1,250円 |
4,250円 |
家族カード 追加 |
- | ◯ | ◯ | ◯ | |
家族カード 年会費 (消費税別) |
- | 初年度年会費無料 2年目以降400円 |
初年度年会費無料 2年目以降400円 |
初年度年会費無料 2年目以降400円 |
|
ETCカード 追加 |
- | ◯ | ◯ | ◯ | |
加盟店 | 日産 | VISA/Mastercard加盟店 |
ハウスカードについては国際ブランドの付帯はなく、日産のディーラーのみでの利用。そのほかのカードについては国際ブランドはVISA ・MasterCardより選択可能。
日産カードの主要サービス
・全国日産販売会社で整備・部用品の購入が5%割引
・日産レンタカー基本料金(消費税抜き)が15%割引
・出光SSでガソリン代が割引
・カードをご利用いただくと、日産ポイントがたまります
・カーライフに安心を加える日産カードスーパーレスキューコール24
車メーカーらしい特典です。日産のディラーを利用するのであれば年会費を払ってでも持っていても損はないのではないでしょうか。
また、カード利用1,000円につき5ポイントが貯まります。ポイントの有効期限は5年(60ヶ月)。
ポイントの利用用途としては、キャッシュバック・ANA/JALマイルへの交換・プレミアムグッズへの交換。
日産カードのポイント交換
日産カードのポイント交換(キャッシュバック・マイル交換)は還元申請できるタイミングと還元率にちょっと特徴があります。
申請区分
ご利用加盟店
|
新車・中古車ご購入時に申請の場合 | 車検・点検・一般修理ご入庫、部用品ご購入及び 日産レンタカーご利用時に申請の場合 |
||
---|---|---|---|---|
ニッサンオートクレジット* または 日産マイリースプランをご契約中の場合 |
||||
キャッシュバック | ANAマイル交換 JALマイル交換 |
キャッシュバック | ANAマイル交換 JALマイル交換 |
|
日産販売会社・ 日産レンタカー でのご利用ポイント |
1ポイント=3円 | 1ポイント=1マイル | 1ポイント=1円 | 3ポイント=1マイル |
一般加盟店での ご利用ポイント |
1ポイント=1.5円 | 2ポイント=1マイル |
新車・中古車購入のタイミングでないと還元率は下がります。
ポイントの有効期限は5年ですのでちょっと厳しい条件ですね・・・。
まとめ
先に書いた通りで日産車ユーザーであればディラーでの利用が割引になるので持っていても損はないカードだと思います。むしろ5%割引というだけでも、日産カード保有にメリットはあると考えられます。
ただ、デメリットとしては、ポイントを交換する際の条件がやや複雑で厳しいところでしょうか。新車を5年サイクルで買うような人にはメリットは大きいでしょうが、10年で買い換える方だとポイントが失効するか還元率が悪い状態での交換となってしまいます。
ちょっと癖のあるカードですが、面白いカードでもあるかなと感心しました。
そして、割とどのメーカーでもあるゴールドカードは内容ですね。
コメントを残す