9月の1回目の3連休は琵琶湖・名古屋に宿泊の旅。
初日は琵琶湖のマリオットホテルに泊まる為、車で向かってみましたがやはり遠い・・・。
朝早く出て、頑張ってきてみましたのでその軌跡をご紹介。
横浜〜琵琶湖(実際の経路と時間)
5:15 出発(横浜市)
↓
6:10 足柄SAで朝ごはん(ファミマ)
↓
8:20 岡崎SAで休憩
↓
10:00 関ヶ原古戦場史跡巡り
↓
11:45 彦根で昼ごはん(ガスト)
↓
13:10 彦根城観光
↓
16:30 琵琶湖マリオットホテル到着
横浜〜関ヶ原
三連休(2018年9月15日〜17日)ということもあり、渋滞を避ける為に土曜の朝は5時に出発予定。その為に、金曜日の夜にはすでにお出かけの服を着せて子供を寝かせました。親が出られる準備をして朝5時頃に起こして、半分寝ている状態の子らを抱えて車に乗っけて出発!
横浜青葉インターから乗り、朝も早かったのでいつも渋滞する横浜町田あたりはスムーズに通過。早いうちになるべく距離を稼ぎたかったものの、お腹すいたコールとトイレ休憩の為、足柄SAにて休憩。
6時過ぎということで店もほぼやっておらず、コンビニ(ファミマ)にておにぎりやパンを購入して、車の中で朝ごはん。
とりあえずの距離の為、次なる休憩地は名古屋の前の岡崎SA。
何故にここかというと、3連休初日の予定はマリオット琵琶湖に宿泊予定ですが、チェックインする前に甲賀の忍術村に行って遊ぼうと考えていました。
が!!なんと天気は雨・・・。雨で遊ぶには危なさそうだったので、その代替プランが関ヶ原からの彦根城。甲賀に行くには伊勢湾岸道路から新名阪。関ヶ原・彦根は名阪と名古屋前で分岐するのでプランを練り直すのは岡崎でした。
ということで、雨だったのでやはり関ヶ原・彦根プランを取ることに。
関ヶ原古戦場
岡崎SAから走ること1時間半ほど。ちょっと名古屋市内を走るときに渋滞。
関ヶ原古戦場での滞在は以下のページで。
次なる目的地は彦根城。
彦根城
関ヶ原から彦根へは30分ほど。
12時前だったのでお昼ご飯・・・兄弟の好み違いも許容してくれる尊い存在のファミレス(ガスト)。
ガストなので、特に記述することもないのですが、あえていうのであれば、20組に1組無料になるキャンペーンが、
普通に外れましたTT
20組に1組無料というのは店とすれば5%引きということなんですよね。
お腹がいっぱいになり、子供も騒がなくなったところで彦根城へ移動。
彦根城も書くこといっぱいなので、別のページにてご紹介。
琵琶湖マリオットホテル
彦根城から琵琶湖マリオットホテル琵琶湖へは車で1時間ほど。
色々と遊んで子供は疲れて車に乗ったらすぐに就寝。私もここにきて睡魔にも襲われましたが、なんとか踏ん張って運転。
ついてみて、琵琶湖マリオットホテルの外観
圧倒的な保養所感。
様々な方のブログを見ていてわかってはいたけど、外観を見るとなんだかがっかりしてしまいます。ただ、中はやっぱりマリオット、されていて綺麗でおしゃれ。
宿泊に関する細かい記述はまた別途書きたいと思います。
まとめ
当初の予定では甲賀の忍術村に行こうと思っていたのですが、当日雨でしたので予定を変えて関ヶ原、彦根城の史跡巡りとしました。結果的にはスムーズに進むこともできたし、二箇所も観光ができたので満足な旅程だったと思います。
ただ、普段はそんなに長距離ドライブを行っていないので1人で500キロの運転はさすがに疲れました。慣れていればどうってことはないのでしょうけど・・・。
あとは乗っている時間が長いので子供らが飽きてしまってうるさかった。車だと暇つぶしグッズは酔ってしまうのでなかなか気を逸らすのが難しいです。
[…] 先日の3連休、初日は琵琶湖のマリオットホテルに宿泊。 キャッシュレスな”はっぴー”ライフ横浜から琵琶湖への旅(車)http… […]