お気に入りのオリガミペイですが、
阪急百貨店でも利用開始されました!!
各店舗での取り扱い開始は以下の通り。
-
取り扱い店舗
8月8日
- 阪急メンズ大阪、阪急メンズ東京*2、都筑阪急、阪急百貨店大井食品館
- 9月5日
- 阪急うめだ本店、阪神梅田本店
- 9月19日
- 博多阪急、西宮阪急
- 10月3日
- 千里阪急、川西阪急、宝塚阪急、阪神・にしのみや、あまがさき阪神
- 我が家の近くの都筑阪急は8月8日から開始。
早速、嫁が使いに行ってきました。 -
スポンサーリンク
店舗の様子
さすがに利用開始されたばかりのお店です。
あちこちにオリガミペイが利用可能のポップが出ています。
ウィーチャットペイとLINE Payも同時に使用可能になったので、一緒にされてますけどね。
でも、近くのケンタッキーと違ってこれだけ使えるアピールをしていれば、お店の人もちゃんと認識してくれてますね。
使い方
今までのオリガミペイはお店のQRコードを読み取って決済する方式でしたが、阪急では自分のアプリに表示された2次元バーコードを読み取る方式でした。
だからセゾンカードアプリではまだ対応していないのですね。(2018年8月13日現在)
アプリがまだバーコードを表示する形式に対応できていない模様です。
感想
妻が使った感じではサインもいらないし、簡単に決済ができてよかったよと喜んでいました。ただ、始めて登録した際にもらえる500円のクーポンの使い方がわからず。
次回リベンジしてもらいます。
阪急という大型の店舗で利用できるようになったことは加盟店拡大に向けて大きな意義があると思います。過去のニュースからそろそろローソンで利用可能になる日も近いのではないかと期待しています。ただ、やはりQRコード決済が乱立していますので、共通の規格にして一丸となって加盟店拡大をして欲しいです。
[…] 先日は阪急で使えるようになり、ちょっとだ利便性が向上したオリガミペイ。 キャッシュレスな”はっぴー”ライフ阪急百貨店にてOrigamiPay(オリガ… […]