久しぶりにポチッとしてしまったセゾンプラチナビジネスAMEX。
ポイントをJALマイルに集中させる為にもってこいのカードなので申し込みをしてしまいました。
ただ、プロパーのプラチナアメックスもあるので今後の手持ちカードの再編は必要かもしれない。
カード到着まで
2018年7月25日 WEBにて入会申し込み
↓
2018年7月26日 入会申込の確認電話&カード発行手続き完了のメール
↓
2018年7月30日 不在通知がポストに入る&郵便局にてカード受取
カード申し込みから到着まで5日。
到着までかなりスムーズにいったのではないでしょうか。
カード&サービス案内
カードについては、普通の封筒です。
封筒の内容物は以下の通り。
カードと預金口座振替依頼書。
セゾンカードでもカード入会時にオンラインでの口座設定が始まったようですが、対応している金融機関がみずほ・三菱UFJ・りそな・ゆうちょと限られた金融機関だけでした。
私は住信SBIか三井住友銀行の為、対象外。先にカードが発行されて、後日郵送という形式になりました。
後日郵送とはあるのですが、セゾンカードのポータルサイトのNETアンサーにて簡単にオンラインで口座登録はできるので、それはまた後日。
他には、
会員規約・保険の案内・口座返送のお願いの紙・口座返送用封筒・Apple Payの設定案内が入っています。
プラチナのサービス案内とかは?と思うのですが、それは別途送られてきます。
それがこちらの封筒
シンプルな封筒。
下の方に「SAISON PLATINUM BUSINESS AMERICAN EXPRESSCARD」の文字。
内容はというと、
挨拶文・サービス一覧・優待サービス案内(オントレ)。
意外としっかりした冊子が届きます。
そこまで期待はしていなかったのですが、優待サービスもなかなかいいものがありました。
各種設定
受け取ってすぐにポータルサイトのNETアンサーに登録をして、既存の他のカードと紐付けを行いました。そうすることで、アプリやNETアンサーにログインした際に他のカードとの切り替えがワンクリックで行えるようになるので。
そして、とりあえず、セゾンポータルのOrigamiPayの支払いカードに設定をして、Apple Payにも追加をしました。
あとは水道光熱費なんかの引き落とし設定を順次変えていきます。
コメントを残す