渋谷駅で大々的に宣伝されています。
5月末からサービスが拡大してされた
Google Pay(グーグルペイ)です。
私はそもそもiPhoneユーザーなので、
GPayは使えませんが、そのサービスについて考えてみます。
現在リリースされている、
使えるサービスは以下の通り。
【決済手段】
・Suica
・nanaco
・Edy
・WAON
【ポイントカード】
・Tポイント
・dポイント
現状の提供サービスですとまだまだこれからという感じですね。
ただ、今年(2018年)の夏にはクレジットカードについても追加されます。
【クレジットカード】
・Kyash(オンライン専用のVISAデビットみたいなもの)
・JACCS
・JCB
クレジットカードに付いては3社がサービス提供予定。
Apple Payと同様にiDとQUICPayの提供になるのでしょうか。
iPhoneと違ってアンドロイドは「おサイフケータイ」があるので、
GooglePayとの住み分けがどうなるのかは気になるところです。
全てのサービスを一つのアプリで管理できるということは利点かもしれないですが、
まだまだこれからのサービスだと思うので、今後の展開には注目したいところです。
キャッシュレス化がさらに推進されるとを期待します!!
コメントを残す